カラーミーショップ大賞2015
ノミネートショップ・制作会社
プリントファースト
大阪の老舗うさぎの専門店様のサイトです。何度も打ち合わせを重ね、かわいくも上品・明るいショップが完成しました。kikimimi様と弊社のうさぎへの愛情が、ギュ〜〜ッと詰まっています。うさぎをあまり知らない方でも、綿毛のようなモコモコベビーを抱っこしたい、飼ってみたい。このお店ならうさぎ飼育の全てを安心して購入できる。そう思っていただけるサイトです。
エルソウル株式会社
弊社のクライアントの有限会社ヒデフーズ様。こちらはイベントや催事上での地域特産品の販売をメインとされている会社です。エルソウルはインターネットでのショッピングサイト運営をまかされております。北海道や地域特産品を扱われており、現在のお客様には50〜80代の年代の方が多いということで、そちらの年代の方にも見やすく、わかりやすく、使いやすくすることをメインテーマとして作成させていただきました。
株式会社これから
ただ制作するのではなく、売上を改善するための制作やカスタムを行っております。 アクセスを改善するためにはコンテンツ制作や内部対策を追加したり、CVRを改善するためにはUIの見直しやカスタム制作などを行っております。 カスタムもできるだけお客様がカラーミーの管理画面で更新ができるよう、基本機能(パーツ)のレイアウト変更や配置変更など、ユーザビリティを考慮してカスタムを行うよう心がけております。
サンカクキカク
福岡県ちくご地方で作られた商品を取り揃えています。 商品を作った人、その背景、地域の物語もご紹介し 物語のセレクトショップとして、広く楽しんでいただけるようなサイトを目指しております。
GJ-グッジョブ
商品の良さが伝わり、見る人が迷わない、分かりやすいレイアウトデザインを心掛けて制作しています。お客様のご希望に応えつつ「信頼感のあるサイト」をつくることが大事だと思っております。
有限会社流楽
デザイン、コンテンツ、コーディング、各種デバイス対応など、ネットショップを構築するにあたって、お客さんのお客さんが使いやすく、親しみやすいネットのお店になるように心がけて制作しています。 また、ネットショップは構築よりも運営の方が重要ですので、お客さんの予算が許す限り、サポートと他人の目で見たアドバイスを一番近くで行っていこうと思い、日々お仕事しています。
ウェブホームメイド・デザイン事務所
陶芸家 金子佐知恵 によるショッピングサイト『Kusafune Online Shop』です。 作品を力強く訴求するための、わかりやすくて大きくシンプルな写真で撮影し、それをシンプルなレイアウトデザインで魅せるのが特徴です。 作家が自らのオリジナル作品を制作から直接販売までにあたり、作品がユーザーにあたえる直感的なイメージを、素早くインパクトあるものするようにこだわりました。
京都WEB制作会社(マイプレス)
京都。カラーミーさんのシステムを使用した上で、SEOで「ジュエリーウォッチ」で、1位表示という要望に応えることが出来ました。 デザイン面におきましてもお客様からの「サマンサタバサのようなホームページにしたい」との要望に、カラーミーを使用したカスタマイズで迅速に制作、かつデザインや動作も気に入って頂けることが出来ました。 参考)サマンサタバサ http://goo.gl/mVFthF
伊達紋株式会社
心掛けているのはホームページの活用です。 SEO、マーケティングなど提案するだけではなく企画や販促、場合によっては商品開発までお手伝いしています。
PaQstudio(パックスタジオ)
運営されるショップさまが、使いやすく更新しやすいデザインであることと、エンドユーザーさまにとって分かりやすく買いやすいデザイン・設計を心がけております。
株式会社PPnR
弊社では、やらないことを決める、というのが一番こだわるところです。ECサイトを中心とした会社ではないのですが、ここ数年はECサイトの相談が多く、相談だけで終わることもありますが、その後もゆるくメールやSkypeで受けています。ネットショップのメリット、デメリットや人的リソースの必要性など、運営に携わらないと見えないような箇所や、リスクなども簡単なブランディングマニュアルを用意しスタートします。
バニレートデザイン事務所
かわいくて、ちょっとクールなデザインで、ウェブサイトを楽しくしたいなといつも考えています。 カラーミーショップさん案件とももう10年くらいのお付き合いで、サービスサイトからではなく、万年筆生活のお問い合わせからデザインご相談をいただくこともあります。
株式会社 GDinc
見やすく美しいショップ作りを心がけています。
株式会社TearsSwitch
おもちゃショップの方が運用できるという部分を考慮した制作を行いました。おもちゃを選ぶ対象層を考慮し、ユーザビリティと木のおもちゃのぬくもり、おもちゃの良さが伝わるデザインを大事にしています。
株式会社READBACK
お客様は、福島県内で店舗を何店かお持ちで、県外にも店舗展開している洋菓子店です。福島県の方なら知らない人はいないほど。贈り物としても喜ばれる逸品です。 弊社は、さまざまな視点から、あらゆるメディアとシステムを融合させながら行うプロモーションはコストパフォーマンスの高いプランの提供により、着実に企業の皆様に顧客満足という形で実感していただいております。
フリーバースデザイン
お客様のご要望で無料テンプレートを駆使して仕上げました。 パーツはオリジナルなので仕上がりは完全オリジナルに近いネットショプができたかと思います。
株式会社シンクライズマーケティング
女性から高い支持があるマークバイマークジェイコブス商品を扱うサイト。時計、財布、バッグ、アクセサリーなどを豊富に取り揃え、毎日新商品を入荷しています。お客様からの商品リクエストなどのご要望にお応えしています!商品のご相談にも当店のマークコンシェルジェがお答えいたします!シーズンに合った商品をさらにお得により満足していただけるようオリジナリティあふれるキャンペーンを毎月開催。
合同会社MasamiWorks
ショップチャンネルでは高い売り上げを誇る廣田さんの商品のみを扱ったECサイトとなっております。 商品開発には廣田さん本人が関わり使う人に笑顔が溢れ、家庭での食事が幸せなものになるよう常に考えていらっしゃいます。 そんな思いを受け サイトは、シンプルな作りで商品が印象に残るように作りました。 トップのメインバナーには、新商品を掲載しています。
株式会社カデナデザインヴィレッジ
株式会社カデナデザインヴィレッジは、南国・沖縄にある総勢5名の小さな会社で、webサイト制作運営・システム開発運営業務を行っています。 webサイトやシステムは、「小さく生んで大きく育てる」という人間にも当てはまるフレーズがよく合います。 クライアントの「こうしたい!」をカタチにするのは当然ですが、そのツールが実りある大樹に育つまでクライアントと一緒に育てるのが弊社の仕事です。
合同会社MODE
ジャンル・業種問わず対応できる柔軟性を大切にしております。
カズミア株式会社
見た目だけではなく成果の出るネットシップにするための設計、デザイン、構築を考えたショップづくりをしています。大きな成功はお約束できないですがカラーミーを利用してネットショップの第一歩を踏みだす、リニューアルでの更なる飛躍の部分でお手伝いができればと考えております。 リアルなコミュニケーションを大事にし、“ものづくり”を通して、クライアント様の“ものがたり”に寄り添う会社でありたいと考えています。
株式会社AIAI
いつもお世話になっております。 良いツール、良いサービスだと思っていつもお客さんにおすすめしてます。 またよろしくお願いいたします。 デザインなどはクライアントさんのこだわりですのでいつもそれに合わせて作っています。
デザインキューズ
シンプルな見せ方で、お客様が迷わずご購入頂けるような、デザインを心がけています。
Web工房SAKURA
地域密着型の田舎にある小さなWeb製作会社です。 「地方で頑張る小規模事業者様を精一杯応援する!」をモットーにして、より多くの地元企業の皆様のお役にたてるように頑張ります。
合同会社アンナ
弊社は岡山県にあるとても小さなWEB会社です。 女性受けするカラフルなデザインが特徴的で、 少ない労力で大きな成果を上げるネットショップ構築を得意とします。 【受賞履歴】 ・楽天EXPO AWARD 2014 成功のコンセプト賞 受賞 ・日本Webユーザーズ協会「第25回日本Web大賞/協会アイデア賞 受賞 等多数あり
株式会社アリアファーム
CMSを利用したサイト制作を得意としており、少数のクライアント様のみとお付き合いをさせていただいております。コンテンツSEO重視のサイト構成で、記事の構成のしかた、hタグの使い方、CC画像の収集などウェブ運用のコンサル業務もセットで行っております。 サイト制作にあたり、女性向けのオリジナル商材であれば弊社登録の女性モデルを使った撮影と画像使用も可能です。
yd
ヒヤシンスハウスのような小さな平屋をイメージしたオンラインショップ。名前はanbuy(アンバイ)。東北のある地域で「さぁ行こう」という意味で使われる言葉と、ちょうど良い加減の「塩梅」を重ね合わせ命名。新しいオリジナル製品の卸売がメインであるため、品数や一般のお客様の出入りは少ないものの、イメージ動画を多用し、グローバルなデザインでありながら、素朴さと温もりも感じられるショップを心掛ける。